COMMERCIAL INVOICE

INVOICE(インボイス)とは?

貿易実務における INVOICE とは、輸出者(売主)が輸入者(買主)に対して発行する 商業送り状(Commercial Invoice) のことです。つまり、海外取引において 「売買契約の内容を金額ベースで証明する書類」 であり、輸入通関や代金決済に必須となる中心的な貿易書類です。

このページでダウンロードできるINVOICEは、商流上、Shipper、Consignee、Importerの3セクションに分かれている場合に使用することができます(ImporterとConsigneeが同一の場合は、Consigneeに入力します)。また、実際輸出入の実務時には、Packing Listが必要になることがあります。

役割

  1. 取引条件の明示
    • 何を、いくらで、どの条件で売買したかを示す。
  2. 通関手続きに必要
    • 輸入国側の税関で、関税や消費税を計算する基礎資料となる。
  3. 決済書類
    • 銀行決済(信用状取引など)の場合、INVOICEが支払の根拠となる。

INVOICEに記載される主な内容

  • 書類の種類:Commercial Invoice(商業送り状)
  • 発行日
  • 輸出者(売主)の情報:会社名、住所、連絡先
  • 輸入者(買主)の情報:会社名、住所、連絡先
  • INVOICE番号(取引を識別するための管理番号)
  • 品名・型番・数量
  • 単価・合計金額・通貨
  • 価格条件(Incoterms):FOB, CIF, EXWなど
  • 支払条件(例:T/T, L/Cなど)
  • 船積情報(船名、積出港、仕向港など)
  • 署名(輸出者のサイン)

種類

  • Proforma Invoice(見積送付用のインボイス)
    → 実際の出荷前に見積や契約確認のために発行される。
  • Commercial Invoice(商業インボイス)
    → 実際の出荷・通関・決済に使用される正式なインボイス。

ダウンロード